ブログ超初心者にもやさしいWordPressテーマはどれ?【人気のテーマをレビュー/6選】

WordPressでブログを開設したらまず悩むであろう「テーマ」ですが、2021年になった今でも高機能なテーマが次々リリースされています。

しかしながら結局のところ…

ブログ”超初心者”にもやさしいテーマは一体どれ?

ということで、人気のWordPressテーマから初心者向けのオススメWordPressテーマと、

逆に絶対に買うべきではないテーマを紹介していきます。

ブログ超初心者の困りごと

まずはブログの超初心者とはどんな人を指すかというと…ブログ超初心者

 ● プログラミング完全未経験

 ● SEOなどブログに関する知識ゼロ

 ● 何がわからないかさえもわからない

”超”がつくブログ初心者にとっては、何もかもが意味不明で難しいです

そんなブログ超初心者でも、

オシャレで、

きれいで、

SEO対策までバッチリなブログを作りたい、と考えるはずです。

そんな方に向け、超カンタンに作れちゃうオススメのWordPressテーマを厳選しました。

また、ネット上では良いレビューであふれているけれど、ブログ超初心者は絶対に手を出してはいけないWordPressテーマもありますので、注意喚起もかねて紹介させて頂きます。

厳選ポイント

ブログ超初心者に向けた厳選ポイントはこちら。

・操作のカンタンさ(操作性)

サイトデザインや記事の編集にどのくらいプログラミング力が必要か。
サイト全体や記事のデザイン設定はどのくらいカンタンなのか。

・SEO対策(機能と設定のカンタンさ)

SEO対策としてどんな機能が備わっていて、設定はどのくらいカンタンなのか。

・情報量の多さ(サポートの手厚さ)

いくら設定がカンタンなテーマであっても、もっとこうしたい!とか、わからないことが出てくるはずです。そんなときネットで検索しても全然ヒットしないとか、調べても解決できないようだと困るわけです。
テーマの情報量が多いことは、ブログ初心者にとってとても重要です。

ざっとこんな観点で厳選、比較していきます。

ブログ超初心者が選ぶべきオススメテーマ

順番に紹介していきます。

THE THOR(ザ・トール)

THE THOR(ザ・トール)
操作性3.0
SEO対策5.0
情報量4.0
料金16,280円~

初心者ブロガーから上級者ブロガーまで幅広く愛されているのがこの【THE THOR(ザ・トール)】です。

”毎日「また増えた!」を実感。”というキャッチコピーの通り、SEOへの強さが売りのWordPressテーマ。▶デモサイトを見る

\ 公式でデモサイトが見れます /【本当はどうなの?】Wordpressテーマ「THE THOR(ザ・トール)」の評判まとめ【ブログ初心者向け】Wordpressテーマで人気のTHE THORって本当のところどうなの?…nktpapa.jp2021.07.15

\ THE THORのレビュー記事はこちら /

操作性… 3.5


操作性は、他と比べるとあまりカンタンとは言えません。

利用者の声を聞いても、

「管理画面が使いにくい。」「機能がどこにあるのかわかりにくい。」

という声があったりします。

ですが、機能がとんでもなく豊富なので多少は仕方ないと感じます。

個人的には、ショートコードやCSS設定の具合はまあ許容できるレベルですが、ブログ超初心者にとっては慣れるまで苦労するかなという印象です。

全てを自分で設定しなくても、デザインの一括設定ができる着せ替え機能が充実してますので、そこから選んで適用するだけでも十分立派なデザインに仕上がります。着せ替えのラインアップもバリエーション豊富なのがGOOD。

記事内の付箋やボックスといった装飾も、見やすくオシャレなテンプレートが揃っていますし、設定もコピペで対応可能なので問題ないでしょう。

SEO対策… 5.0

SEO対策はやはり圧倒的です。

記事の質も踏まえ、検索エンジンに引っかかるようになるにはブログ開設から3か月はかかると言われている中、このテーマを導入したらブログ開設から記事投稿後数日~数週間で検索エンジンに上位表示されたというケースも報告されています。


なぜそんなにSEOに強いのかというと…
・サイトの読み込み速度を上げる機能が充実
・記事に記事にtitle/meta description/meta robot設定が可能
構造化マークアップがデフォルトで設定済み
・CSS3やHTML5による最新コーディング
100%レスポンシブ対応

要は、SEOのさまざまな要素に対し徹底的に攻略してあるんです。

その設定も非常にカンタンなので、ブログ初心者でも記事が上位表示されやすいってわけです。

SEO対策用のプラグイン無しでもかなり充実した機能が備わっています。

情報量… 4.0

実はこの 【THE THOR(ザ・トール)】、少し前までは情報量が少ないことで有名で、各種設定のマニュアル的なものは整備されていませんでした。

しかし、もともと機能は素晴らしいテーマなので、リリースから時間が経った現在では、いろんなブロガーが各種機能の基礎から応用までを解説しています。

多少の応用レベルならネットで検索していればすぐに解決すると思います。

THE THOR(ザ・トール)
操作性3.5
SEO対策4.5
情報量4.0
料金16,280円~

▶【THE THOR(ザ・トール)】

\ ダウンロードはこちらから /

STORK19

STORK19
操作性4.5
SEO対策3.0
情報量5.0
料金11,000円

▶デモサイトを見る

\ 公式でデモサイトが見れます /【本当はどうなの?】Wordpressテーマ「STORK19(ストーク19)」の評判まとめ【ブログ初心者向け】Wordpressテーマで人気のSTORK19って本当のところどうなの?…nktpapa.jp2021.07.16

\ STORK19のレビュー記事はこちら /

続いては STORK19 です。

こちらもブログ超初心者にオススメのテーマで、”モバイルファースト”を掲げたテーマとなっています。

そのキャッチコピーの通り、何よりスマホなどのモバイル端末からの見やすさ、機能、デザインにこだわっているのが特徴。

今やネットへのアクセスの約7割以上がスマホからと言われている時代なので、そこに注力しているところが人気の理由のひとつと言えます。

デザインはポップでキャッチーな印象で、女性からの人気も非常に高いです。

操作性… 4.5

デザイン編集や記事の編集については初心者にもやさしい作りになっています。

編集した内容がそのままプレビュー反映されるので、より直感的な編集が可能。

管理画面の一覧から…

サイトデザインはウィジェットも含めワンクリック、ドラッグ&ドロップでOKです。

記事内のブロックも、、、

バリエーション豊富な一覧から選択し、あらかじめブロックを作ったうえでそこに書いていけます。

操作性はバツグンにいいです。さらにテンプレートでの一括設定も可能なので、全くのブログ初心者でもテーマ導入後すぐに記事執筆ができるかと思います。

SEO対策… 3.0

SEO対策については、あくまで”普通”といったところでしょうか。

とはいえ、サイト表示速度等は他と遜色なく早いです。また、スマホでの表示は自動で最適化されるのもSEO対策になっています。

一応、この STORK19 にテーマを変更しただけで過去の記事が上位表示されるようになったという報告もあるので、決してSEOに弱いわけではありません。

基本的なSEO対策は十分に備わっていると思ってOKです。
https://platform.twitter.com/embed/Tweet.html?creatorScreenName=nktsan_&dnt=false&embedId=twitter-widget-2&features=eyJ0ZndfZXhwZXJpbWVudHNfY29va2llX2V4cGlyYXRpb24iOnsiYnVja2V0IjoxMjA5NjAwLCJ2ZXJzaW9uIjpudWxsfSwidGZ3X2hvcml6b25fdHdlZXRfZW1iZWRfOTU1NSI6eyJidWNrZXQiOiJodGUiLCJ2ZXJzaW9uIjpudWxsfX0%3D&frame=false&hideCard=false&hideThread=false&id=1274930996429729792&lang=ja&origin=https%3A%2F%2Fnktpapa.jp%2F2021%2F07%2F15%2Fblog-beginner-theme%2F&sessionId=5127c2506ff4a861037cb2280eaea5ec4287c6d8&siteScreenName=nktsan_&theme=light&widgetsVersion=82e1070%3A1619632193066&width=550px

情報量… 5.0


情報量は他より頭ひとつ抜けています。

実際にSNSやGoogleで検索すれば一目瞭然。

その理由のひとつとして、多くの”初心者ブロガー”に利用されていることが挙げられます。

そのデザイン性や操作のカンタンさから、「オシャレな記事があっという間に書けた。」と、若い女性などからも指示され、SNS等であっという間に広がりました。https://platform.twitter.com/embed/Tweet.html?creatorScreenName=nktsan_&dnt=false&embedId=twitter-widget-3&features=eyJ0ZndfZXhwZXJpbWVudHNfY29va2llX2V4cGlyYXRpb24iOnsiYnVja2V0IjoxMjA5NjAwLCJ2ZXJzaW9uIjpudWxsfSwidGZ3X2hvcml6b25fdHdlZXRfZW1iZWRfOTU1NSI6eyJidWNrZXQiOiJodGUiLCJ2ZXJzaW9uIjpudWxsfX0%3D&frame=false&hideCard=false&hideThread=false&id=1231580495357440000&lang=ja&origin=https%3A%2F%2Fnktpapa.jp%2F2021%2F07%2F15%2Fblog-beginner-theme%2F&sessionId=5127c2506ff4a861037cb2280eaea5ec4287c6d8&siteScreenName=nktsan_&theme=light&widgetsVersion=82e1070%3A1619632193066&width=550px

何かわからないときは(そもそも操作がカンタンですが)、ネットやSNSで調べればすぐに解決できるはずです。

STORK19
操作性4.5
SEO対策3.0
情報量5.0
料金11,000円

▶STORK19

\ ダウンロードはこちらから /

STREETIST

STREETIST
操作性4.0
SEO対策4.0
情報量4.0
料金14,300円

▶公式でデモサイトを見る

\ 公式でデモサイトが見れます /


クールで多彩な装飾と、高速読み込みが売りSTREETISTも、超初心者にオススメなテーマの一つ。

全体的には、他の人気テーマのいいとこ取りをしつつ、他にはないスタイリッシュで大人な印象を受けるデザイン性です。

撮影した写真などはより写真映えしそうです。
https://platform.twitter.com/embed/Tweet.html?creatorScreenName=nktsan_&dnt=false&embedId=twitter-widget-4&features=eyJ0ZndfZXhwZXJpbWVudHNfY29va2llX2V4cGlyYXRpb24iOnsiYnVja2V0IjoxMjA5NjAwLCJ2ZXJzaW9uIjpudWxsfSwidGZ3X2hvcml6b25fdHdlZXRfZW1iZWRfOTU1NSI6eyJidWNrZXQiOiJodGUiLCJ2ZXJzaW9uIjpudWxsfX0%3D&frame=false&hideCard=false&hideThread=false&id=1217713293751537664&lang=ja&origin=https%3A%2F%2Fnktpapa.jp%2F2021%2F07%2F15%2Fblog-beginner-theme%2F&sessionId=5127c2506ff4a861037cb2280eaea5ec4287c6d8&siteScreenName=nktsan_&theme=light&widgetsVersion=82e1070%3A1619632193066&width=550px

操作性… 4.0

編集方法はかなりカンタン操作になっていて、基本的にはワンクリック、ドラッグ&ドロップでOKです。

Googleアドセンス広告の貼り付けが超カンタンなのも強みです。

SEO対策… 4.0

SEO対策も申し分ありません。

プラグインなしでSEOタイトルやディスクリプションなどのSEO設定が可能です。


また、サイトの読み込み速度の高速化にも優れています。

画像の読み込みを遅らせることでページ表示を高速化する「画像遅延読み込み機能」や、youtubeなどの動画コンテンツを一旦画像として読み込む「埋め込み動画の画像化」など、機能が充実しています。

情報量… 4.0

ブロガーがこぞってマニュアル記事を書いていたりしますし、何より公式が各種設定方法を記事にしてくれています。

また、「サポートが早い」「親切」「手厚い」というユーザーの声も多数見られます。


わからないことは公式に聞いてすぐに解決できるのは安心ですね。

STREETIST
操作性4.0
SEO対策4.0
情報量4.0
料金14,300円

▶公式でデモサイトを見る

\ ダウンロードはこちらから /

ブログ超初心者は絶対に買うべきではないテーマ



次に、ブログ超初心者は絶対に手を出してはいけないテーマをご紹介します。

ネットでは良いレビューが目立っていても、ブログ超初心者にとって良いものとは限りません。

ブログ初心者にとって重要なのは継続することです。

ブログを継続する上で困難は少ない方がいいし、なるべく簡単な操作でクオリティの高いブログに仕上げる必要があります。

それでもわからないことがある場合に、情報量が多いことが重要になってくるわけです。

決してテーマとして劣っているわけではないけれど、「ブログ超初心者にとっては良いと言えないテーマ」というのは存在するので注意してください。

Emanon

Emanon
操作性2.5
SEO対策4.0
情報量2.5
料金9,800円~

公式サイトを見る

集客を売りにしている Emanon です。

SNS上ではそこそこ良い感想を持つ声が見られますが、やはり初心者に向いているとは言い難いですね。

自社商品の販売サイトをイメージしていて、主に中小企業や個人事業主向けのテーマです。

操作性は他と比べややこしく、個人ブロガーがあまり使っていないので情報量も乏しいです。

ブログ中上級者が、自分で商品を持って専門の販売サイトを作る場合においてはオススメかもしれません。

Grazioso

Grazioso
操作性3.0
SEO対策3.5
情報量2.0
料金19,800円~

公式サイトを見る


続いてブログ超初心者が手を出すべきではないテーマがGraziosoです。

ブログ内に常時アニメーションを追加できる機能があります。ただし、確実にページは重くなるので個人ブログ向きではないかと思います。

そのほかの機能についても、本記事内でご紹介しているオススメテーマと比べると若干劣りますし、だったら 【THE THOR(ザ・トール)】や STREETIST で十分すぎるかなという印象です。

個人事業主が会社の公式サイトを作ったりするのには良いかもしれません。

LIQUID PRESS

LIQUID PRESS
操作性2.0
SEO対策3.0
情報量3.0
料金19,800円~

公式サイトを見る

続いては LIQUID PRESS.

公式サイトにも謳っているように、累計30,000DLを達成しているテーマです。

しかしながらその操作方法は正直難しい。

うまく操作ができるならとても良いテーマなわけですが、プログラミング知識があることを前提としているようなカスタマイズ方法となっているので、超初心者にとってはかなりハードルが高いです。

すでにブログを数ヵ月以上運営して慣れてきた人が手を出すべきです。最初にコレ買ったらアカン。とだけ言っておきます。

まとめ

ブログ超初心者にオススメのWordpressテーマ

THE THORSTORK19STREETIST
操作性3.04.54.0
SEO対策5.03.04.0
情報量4.05.04.0
料金16,280円~11,000円14,300円

▶THE THORの公式サイトはコチラ

\ 今すぐチェック! /▶STORK19の公式サイトはコチラ

\ 今すぐチェック! /▶STREETISTの公式サイトはコチラ

\ 今すぐチェック! /

さいごに


いかがだったでしょうか。

サイト全体のテーマ設定は、ブログ全体の出来栄えを左右する大きな要素です。

誰しもオシャレできれいなブログにしたいと考えるはず。

でも、ブログの”超”初心者にとってはその設定さえも大きな壁となります。

かれこれ10万円以上をWordPressの有料テーマに注いできた親父の経験をベースに、ブログを始めたばかりの超初心者の方や、これからブログを始めてみようと思っている方が、テーマ選びで絶対に失敗しないよう、良い参考になればと思います。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中