自分で持っているWebサイトをアプリにできるサービス「Joren」が登場しています。
WebサイトのURLを入力することで、スマホアプリを簡単に作成できるというサービスです。
自分で運営しているブログや、Webサービスをアプリに変換できるので今までチャレンジしてこなかった方はぜひ試してみてください。
以下、Jorenについて紹介しています。

プログラミング不要でできるようなので、誰でも手軽に導入できそうです。Webサイト自体は、WordPressなど手軽に公開できるツールが増えていますがアプリはまだまだ少ないのが現状です。
アプリ開発はハードルが高くてこれまで挑戦してこなかったという人でも、JorenではiOS, Androidに対応しているので手間をかけずにリリースさせることができるでしょう。
記事配信をするようなニュースメディアには相性が良いでしょう。新着記事のプッシュ通知を行うこともできるので、普段使っているアプリのような印象を与えることができます。

また、用意されているデザインでミュージシャン向けのものもあります。
ライブの情報など定期的にファンとのコミュニケーションが取れます。最近ではライブやフェスといった毎年恒例のイベントも増えてきているので、アプリ上で各年のコンテンツを蓄積しておくのも良いでしょう。

他にもいくつかテーマが利用できるようです。
これからリリースということもあり最初は気に入ったテーマが見つかるか分かりませんが、今後テーマの数も増えていくでしょう。
また、単にアプリにするだけでなくコンテンツの管理やデータ分析も管理画面上で行うことができます。Webサイトを運営するのと同じようにアプリも提供することができそうです。
現在はまだ事前登録の段階ですが、自分のサイトをアプリにできるのは楽しみですね。
今回はWebサイトをアプリに!というサービスでしたが、シンプルにアプリが作れるツールも合わせてご覧ください。
アプリに興味がある人は、ぜひ利用してみましょう。
[お知らせ]TechAcademyでは初心者でも8週間でオリジナルアプリが作れるiPhoneアプリ開発オンラインブートキャンプを開催しています。アプリを開発するスキルを身につけましょう!


WEEKLY RANKING
新規の取引や引き継ぎで役立つ!初めての相手に送る挨拶メールの書き方
今すぐ覚えられる!HTMLでJavaScriptを読み込む(呼び出す)方法を現役エンジニアが解説【初心者向け】
【レポートに使える!】Word(ワード)で文字数をカウントする方法
自己啓発とは何か?その意味と目的・具体的な方法について
HTMLとCSSで横並びレイアウトの表示方法を現役エンジニアが解説【初心者向け】
まずはここから!HTMLの書き方【初心者向け】現役デザイナーが解説
今さら聞けない!GitHubの使い方【超初心者向け】
【プログラミング要らず!】初心者でも使える!スマホアプリが開発できるおすすめツール11選
【困った!】いつの間にかローマ字入力が大文字になっていたときの対処法
メールの書き方に困ったら!「了解」「承知」「了承」の違いと使い方

TechAcademy(テックアカデミー)iPhoneアプリコーススマートフォンアプリ開発【Webサイトをアプリに変換!】誰でも簡単に「Joren」でアプリが作れる!
MENU
TechAcademy
- Webアプリケーションコース
- Webデザインコース
- フロントエンドコース
- Webディレクションコース
- Webマーケティングコース
- WordPressコース
- iPhoneアプリコース
- Androidアプリコース
- Unityコース
- UI/UXデザインコース
- はじめてのプログラミングコース