
人生の先輩からアドバイスをもらおう。
Frazer Harrison/Getty Images for Coachella
若者は若さを無駄にしている?
必ずしもそうとは限らない。Q&AサイトのQuoraやRedditをのぞけば、年齢を重ねた、知恵のある人たちが若いうちから悔いのない人生を歩むためのアドバイスを数多く共有している。必要なのは、彼らのアドバイスに耳を傾けることだけだ。
Business Insiderでは、これらのサイトで共有されているものの中からお気に入りをいくつかまとめてみた。今日から始められる、今後の人生を変えるかもしれないアドバイスをチェックしてみよう。
1. 「まずは、自分自身を受け入れ、愛することを学ぼう」

Caleb Roenigk/Flickr
Quoraのユーザー、Ruchi Rashinkarさんはこうアドバイスする。
言い換えれば、自分への思いやりを持とうということだ。そうすることで、ミスをした自分をただ責めるのではなく、ミスから学ぶことができるようになると科学者は言う。
失敗をした友人や同僚に接するのと同じように自分を扱ってみるのも、いい練習になるだろう。
2. 「自信を持ってノーと言うことを学ぼう」

marc falardeau/Flickr
もう1つ、Rashinkarさんからのアドバイスだ。
若いうちにこのスキルを学んでおくことで、自分にとって本当に大事な人や経験を優先できるようになる。
3. 「リスクを取れ」

Philip Leara/Flickr
Quoraのユーザー、Pranav Parkさんは書いている。
「一か八かでやってみて、そこから苦い教訓を得るにはいい時期だろう。うまくいけばいいし、うまくいかなくてもそこから年を取ってから語れるいいネタができる」
同様に、Redditのユーザー、Bhruicさんもアドバイスする。
「恐怖に負けてはいけない。ヨーロッパで休暇を過ごしたいと思ったら、行こう。バーで見かけた彼女/彼に話しかけたいと思ったら、話しかけて。起業したいと思ったら、挑戦しよう(まずはリサーチをしてから)。後悔を残してはいけない」
成功者は失敗を恐れず、リスクを取る。例えば、アマゾンのCEOジェフ・べゾス氏も言っている。「100倍の利益が返ってくる可能性が10%あれば、必ず賭けるべきだ」と。
4. 「まずはやってみる」

Nike
Quoraのユーザー、Jordan Allenさんは言う。
「誰でも未知の世界に飛び込むのは怖い。それで多くの人がチャンスを逃してしまう」
あなたがもし人生を工学的に捉えているなら、常にモデルを作って試したいと考えるだろう。だが、スタンフォード大学の教授で『The Achievement Habit』の著者でもあるバーナード・ロス(Bernard Roth)氏は言う。完璧なモデルが見つかるまで、永遠にぐずぐずしていたくはないだろう?
海外で暮らしてみたい? 起業してみたい? それなら、まずは小さな規模から始めてみよう。うまくいかなかったら、また挑戦し直せばいい。
5. 「弱みを強みに」

Wikimedia Commons
これはQuoraのユーザー、Piyush Jbdさんからのアドバイスだ。自分の弱みを「競争優位性」と考えるべきだと書いている。
競泳のマイケル・フェルプス選手や、イギリスのウィンストン・チャーチル元首相もそうだったと、エリック・バーカー(Eric Barker)氏は著書『Barking Up the Wrong Tree』で書いている。
フェルプス選手の場合、体格的にランナーやダンサーには向かなかったが、その体格が彼を素晴らしいスイマーにした。チャーチル元首相の場合、その疑い深さから「国のトップには向かない」と言われたこともあったが、その疑い深さがヒトラーを世界の脅威と見抜かせた。
弱みを強みに変えよう。
6. 「礼儀正しく交渉することを学ぼう」

WOCinTech Chat/flickr
これはQuoraのユーザー、Nupur Jainさんのアドバイスの1つだ。
キャリアの初期に交渉術を学ぶのは、大切なことだ。Business Insiderが以前報じたように、職場での待遇を交渉し続けることで、生涯収入に大きな違いが出てくる可能性もある。
7. 「自分を許そう」

frankieleon/Flickr
Redditのユーザー、techniforusさんは書いている。
「自分を許そう。過去の失敗で自分を責めても、起きてしまったことは変えられない。自分が辛くなるだけだ。より良い過去を願うのはあきらめよう」
「実際、これはどんな年齢にも当てはまることだが、このスキルを身に付けるには時間がかかるので、若いうちから始めた方がいいだろう。20歳以下でこれを真面目に考えている人にはあまり出会ったことがないが、20代になると多くの人が理解し始める。その一方で、80代、90代になっても分からないまま、後悔ばかりしている人も多い」
ジャーナリストのキャスリン・シュルツ(Kathryn Schulz)氏も似たようなことを言っている。後悔はあっても、それを悪いことだと思う必要はないと、シュルツ氏は言う。
「重要なのは、後悔を一切残さずに生きることではなく、後悔している自分を嫌いにならないことです」シュルツ氏はTED Talkの中で語った。「わたしたちは、自らが生んだ欠点のある、不完全なものを愛することを学び、それらを生み出した自分を許す必要があるのです。後悔はひどい結果を思い起こすことではなく、自分はもっとうまくやれたはずだということを思い出すことです」
8. 「他人と自分を比較しない」

Flickr/Thomas Leuthard
「自分を他人と比べないで」とRedditのhstrygeek1さんは書いている。「ソーシャルメディアの時代、友達が結婚したり、子どもを持ったり、贅沢に暮らしているのを見て、自分をいじめたくなることもあるだろう。だが、人生は人それぞれだ。そんなことをしても、自分を傷つけるだけだ」
実際、自分を他人と比較することは無意味だと、科学も示している。外から見れば、現実よりよほど幸せそうに、問題なさそうに見えるものだ。
9. 「方向転換を怖がらないで」

Strelka Institute for Media, Architecture and Design/Flickr
Redditのturkoosi_aurinkoさんは、すでに行き詰まりを感じている人にこうアドバイスする。
「高校を卒業して、大学や専門学校、何かしら自分はこれだと思う方向へ進んできたかもしれない。でも、いざ仕事に就いてみてハッピーじゃないなら、そんなものは今すぐに変えてしまおう。生活に必要なお金が稼げるからといって毎日、不満だらけで働いていても、幸せにはなれない」
「時間が経てば経つほど、変えるのは難しくなる。変化に慣れよう。人生やキャリアを通じて、変わらなければならない場面は恐らく何度もやってくるのだから」
10. 「借金まみれにならない」

Joe Raedle/Getty Images
Redditのユーザー、zoidbertさんはわたしたちがやりがちなミスについて書いている。
「もっと貯金をしておけばよかったと後悔しているし、借金を重ねたことはもっと後悔している。30代で人生を台無しにするところだった。もちろん必要な借金もあったけれど、大半はクレジットカードの使い過ぎだった」
「もっと旅行しておけばよかったとも思う。結婚して、子どもができたら、旅行に行くことも減る。家族旅行はするけれど、子どもができる前に妻をもっと海外旅行へ連れて行けばよかった」
クレジットカードの使い過ぎが気になる人は、Business Insiderが以前紹介した、クレジットカードやデビットカードの使用を完全にやめてみる”現金のみ生活”を試してみるのもいいだろう。
11. 「後に引き返せない状況を作ってはダメ」

Flickr/whologwhy
RedditのRohri_Calhounさんは言う。「プライベートにせよ仕事にせよ、 後に引き返せない状況を作るのはダメだ。以前付き合いのあった人と再会することもあるだろう。相手に『あいつは最低だ』と言わせる必要はない」
このアドバイスは、特に仕事を辞めたときに当てはまる。
職場問題の専門家リン・テイラー(Lynn Taylor)氏によると、転職先が同じ業界や同じ街の場合、元上司や元同僚と鉢合わせする可能性は十分にある。もしくは元上司と現在の上司が知り合いで、あなたのことについて話すかもしれない。スマートに行こう。
12. 「30代に入ったら、おもしろいことなんてないという考えを捨てよう」

Christian Petersen/Getty
Redditのユーザー、Rominationさんは言う。
「求めているアドバイスではないかもしれないが、30代に入ったら過去を振り返って後悔するばかりで、おもしろいことなんてないという考えは捨てるべきだろう」
「30代で、20代の頃より人生を楽しんでいる人は何人も知っているし、経験があるからこそ物事のバランスを取るのがうまくなって、やりたいことを楽しんでいるという部分もある。人生はまだまだこれからだ」
13. 「あなたの価値を理解しない人と時間を過ごして、人生を無駄にしてはいけない」

Flickr/Savara (deprecated)
Redditのユーザー、rubyfischさんは特に恋愛関係についてアドバイスしている。「あなたの価値を実際より低く感じさせる人には、これ以上1分でもあなたの時間を使ってはダメだ……彼もしくは彼女の態度が直ることなんてないし、もっと悪くなる可能性すらある」
14. 「自分のからだを大切に」

Flickr / Simon Thalmann
DrewsephVladimirさんはRedditで自身の後悔を書いている。
「もっと自分を大事にしておけばよかったと思う。体重が増えるのも気にせず、問題のある何本かの歯も無視してきた。お金の使い方や家計も気にしてこなかった」
「誤解しないでもらいたいのは、今わたしは31歳で、こうした問題はいずれも深刻なものではない。でも、最初から気を付けておけば、今頃はもっとラクだっただろう」
15. 「最新の流行を追うために、高級品を買い続けるのはやめよう」

Philippe Wojazer/Reuters
Redditのユーザー、Keetladyさんは言う。「最新の流行を追ったり、周りの人を感心させるために、高級品を買い続けるのはやめよう。20代は、今この瞬間に全てを揃えたがるが、それは罠だ。はまってはいけない」
自力でミリオネアになった人を含め、多くのお金持ちの人々にインタビューをしてきたトーマス・C・コーレイ(Thomas C. Corley)氏によると、体面を保つためもしくは周りを感心させるために実際に入ってくるお金よりも多く使う人は、すぐに財産を失ってしまう。お金をすぐには使わず、今後のために節約する人の方が、最終的に裕福になれる可能性が高いという。
16. 「友情を築こう」

Strelka Institute for Media, Architecture and Design/Flickr
Hstrygeek1さんからのもう1つのアドバイスだ。
「友情を築こう。毎晩、遊びに出かけるだけが人生じゃない。親友と家で過ごそう。一緒に冒険の旅に出よう」
「一方で、友情を終わらせることを怖がってはいけない。都合のいいときだけの友達は、時間の無駄だ。本物の友人に誠実であろう。そういう友達にあなたの時間を使おう」
17. 「20代に何でもかんでも詰め込み過ぎない」

Flickr/Holiday Gems
Redditのユーザー、michaelnoirさんは書いている。
「わたしは36歳になるけれど、『30歳になるまでにやっておくこと』みたいなものが全く理解できない。どうして30歳、40歳になったらできなくなるのかが分からない。なぜ30歳という年齢がそれほど大きな意味を持つのか分からない」
「わたしのアドバイスは、やっておくべきと思うことを何でもかんでも20代に詰め込まないで、ということだ。やりたいことを、自然体でやればいい。必要だと思えば、時間を取ればいい」
[原文:17 things to start doing in your 20s so you don’t live in regret in your 40s]