中小企業が使える補助金・助成金一覧

令和二年に締め切ったものもありますが、今後も増えるでしょう!

中小企業が使える補助金・助成金の公募時期別一覧です。どのような支援事業があるか、申請の準備などにご活用ください。

いち早く補助金の最新情報を獲得するなら無料のメルマガ購読を≫

すぐに補助金のことを相談したい方は無料の戦略会議で≫【ご注意】
1年間に複数回公募される補助金事業もあるため、「直近公募期間」がご覧の時期と一致しない場合があります。
最新情報は、補助金事業の管理事務局・所轄官庁にてご確認ください。  は、製造業が活用しやすい事業です。 

は、創業前申請OKの事業です。

補助金・助成金に関することなら何でも相談料無料の15分間電話戦略会議でお気軽にお問い合わせください。

只今、【10~12月】に公募実績のある補助事業を表示中

助成金・補助金名称上限金額
補助率
内容直近公募期間
共創型サービスIT連携支援事業 1億円
1/2
ITツールを利用する中小企業がITツールのベンダーなどと コンソーシアムを形成し取り組むAPI連携等による既存の複数のITツールの連携や 機能改善を支援令和2年11月16日~12月11日
研究開発助成 300万円
100%(委託契約)
ITを活用した新事業または新用途の創出につながる研究開発を支援令和2年9月24日~11月24日
研究開発型スタートアップ支援事業/シード期の研究開発型スタートアップに対する事業化支援 2億円
2/3
シード期の研究開発型ベンチャー(STS)の事業化を支援第3回公募:令和2年10月9日~12月3日
【感染症対策支援】ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金〔一般型〕(特別枠)  1,000万円
2/3
新型コロナウイルス対策のための設備投資を支援公募中4次締切(最終締切):令和2年12月18日
【感染症対策支援】IT導入補助金〔特別枠〕 450万円
2/3~3/4
中小企業・小規模事業者等が感染症対策としてITツールを導入する経費の一部を補助公募中最終締切:令和2年12月18日
【感染症対策支援】小規模事業者持続化補助金(商工会管轄分)〔コロナ特別対応型〕  100万円
2/3
感染症対策に取り組む小規模事業者を支援第5回受付締切:令和2年12月10日<最終受付>
【感染症対策支援】小規模事業者持続化補助金(商工会議所管轄分)〔コロナ特別対応型〕  100万円
2/3
感染症対策に取り組む小規模事業者を支援第5回受付締切:令和2年12月10日<最終受付>
【感染症対策支援】持続化給付金 100万円~200万円感染症拡大により収入が激減した事業者に、事業継続のための給付金を給付公募中令和2年5月1日~令和3年1月15日
研究開発型スタートアップ支援事業/NEDO Entrepreneurs Program(NEP) 500万円~3,000万円
100%(委託契約)
研究開発型ベンチャー企業の立ち上げを目指す起業家候補人材を支援令和2年10月8日~11月13日
東京都 サイバーセキュリティ対策促進助成事業 1,500万円
1/2
都内中小企業によるサイバーセキュリティ対策設備導入を支援[4期]令和2年9月10日~18日[5期]12月8日~15日
小規模事業者持続化補助金(商工会管轄)  50万円
2/3
商工会管轄地域内の小規模事業者を対象とした販路開拓補助金公募中第4回受付締切:令和3年2月5日
東京都 観光経営力強化事業 1,500万円
1/2
都内の観光関連事業者のICT化・設備導入による生産性向上や観光分野における新サービス・商品の開発等を支援予約:令和元年9月19日~11月29日、申請:12月3日~12月6日
訪日外国人旅行者受入環境整備緊急対策事業費補助金(手ぶら観光補助事業)  上限なし
1/3
訪日外国人旅行者に対し手ぶらで快適な旅行環境を提供する「手ぶら観光」を推進平成31年4月26日~10月31日
中小企業・SDGsビジネス支援事業【普及・実証・ビジネス化事業】  5,000万円~2億円
100%(委託事業)
JICAによる外務省のODAを活用した民間企業の海外展開事業のうち、中小企業によるビジネスモデル検証の支援公募中令和2年12月10日~12月25日 (企画書提出締切:令和3年1月20日)
中小企業・SDGsビジネス支援事業【案件化調査】  3,000万~5,000万円
100%(委託事業)
JICAによる外務省のODAを活用した民間企業の海外展開事業のうち、中小企業によるビジネスモデル素案作成の支援公募中令和2年12月10日~12月25日 (企画書提出締切:令和3年1月20日)
中小企業・SDGsビジネス支援事業【基礎調査】  850万~980万円
100%(委託事業)
JICAによる外務省のODAを活用した民間企業の海外展開事業のうち、中小企業によるビジネスの検討に要する基礎調査の支援公募中令和2年12月10日~12月25日 (企画書提出締切:令和3年1月20日)
東京都 商店街起業・承継支援事業 6万円~250万円
2/3
都内商店街で、これから新規店舗開設又は事業承継を行う予定の個人又は中小企業者の経費の一部を助成[第2回]申込:9月16日~10月5日、申請:10月12日~16日
東京都 医療機器産業参入促進助成事業 500万円~5,000万円
2/3
都内ものづくり中小企業の医療機器産業への参入を支援ヒアリング予約:令和2年7月1日~9月15日(申請:9月29日~10月8日)
東京都 若手・女性リーダー応援プログラム 助成事業 6万円~400万円
2/3~3/4
都内商店街における女性又は39歳以下の男性の開業支援[第2回]申込:令和2年9月16日~10月5日(申請:10月12日~16日)
東京都 LED照明等節電促進助成金 1,500万円
1/2
都内事業者又は都内本社で茨城、 栃木、群馬、埼玉、千葉、神奈川、山梨の工場への節電設備の設置支援令和2年5月7日~12月14日
NexTEP(産学共同実用化開発事業)  50億円
100%
大学等の研究成果に基づくシーズを用いた、企業等が行う開発リスクを伴う規模の大きい開発を支援公募中令和2年3月31日~令和3年3月31日
IT導入補助金〔通常枠〕  150~450万円
1/2
中小企業・小規模事業者等がITツールを導入する経費の一部を補助公募中最終締切:令和2年12月18日
創業前申請OK東京都 革新的事業展開設備投資支援事業  3,000万円~1億円
1/2~2/3
都内事業者の更なる発展に向けた競争力強化又は成長産業分野での事業展開に必要な最新機械設備の購入経費一部助成予約:令和2年10月1日~11月11日(申請:11月17日~11月25日)
東京都 革新的サービスの事業化支援事業 2,000万円/2年
1/2
都内中小企業者による革新的サービスの事業化支援及び事業計画と計画実施に関するハンズオン支援第2回申込:令和2年7月28日~9月16日(申請:9月17日~9月25日)
NEDO先導研究プログラム/新技術先導研究プログラム  1億円
100%(委託事業)
〔1〕省エネルギー、新エネルギー、CO2削減等のエネルギー・環境分野(エネルギー・環境新技術先導研究プログラム)及び〔2〕新産業創出に結びつく産業技術分野(新産業創出新技術先導研究プログラム)の先導的な研究を支援公募中令和2年12月4日~令和3年1月13日
小規模事業者持続化補助金(商工会議所管轄)  50万円
2/3
商工会議所管轄地域内の小規模事業者を対象とした販路開拓補助金公募中第4回受付締切:令和3年2月5日
ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金〔一般型・グローバル展開型〕(通常枠)  1,000万円~3,000万円
1/2~2/3
中小企業への革新的サービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善のための設備投資支援公募中4次締切:令和2年12月18日(通年公募)
新エネルギー等のシーズ発掘・事業化に向けた技術研究開発事業 1,000万~3億円
1/2~8/10
エネルギー分野の事業化支援令和2年9月10日~10月9日
新技術開発助成  2,400万円
4/5
4月/10月の年2回 幅広い分野の実用化。第2次:令和2年10月1日~10月20日
研究開発助成金  300万円
1/2
創業or新規事業進出5年以内の中小企業or個人を支援令和2年4月20日~5月20日 9月20日~10月20日
創業前申請OKA-STEP(研究成果最適展開支援プログラム) 支援メニューにより異なる
支援メニューにより異なる
大学発特許技術の製品化支援公募中支援メニューにより異なる

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中